【シグナス改造録】レーシングインナーフェンダーの取り付け、セルモーター強化ハーネス装着

シグナス

久々にシグナスの出番です。自転車たちに没頭しすぎてたまに乗るだけの存在になってましたが全く気にしていなかったわけではありません。やろうやろうと思っててなかなか手を出さなかっただけです。

インナーフェンダー装着

中古で購入したため元の状態がわからず。ないのが当たり前と思ってたのですがふとした時にインナーフェンダーの存在に気付きついに購入、取り付けに至りました。

Amaz○nで購入。KN企画のレーシングフェンダーとかいうやつです。中古の純正にしようかとも悩みましたが取り付けに難儀しそうなのでこちらに落ち着きました。

柔らかめの素材なので無理矢理押し込んでやればハマりそうなのですがエアクリが邪魔なのでボルトを外しておきます。どうせここに共締めなので。

無事におさまったところでボルトで固定。奮発して新品純正ボルトを調達しました。品番は95807-06016で一本60円でした。

しかし思っていたより短いです。流石はレーシングフェンダーといったところでしょうか。雨の日の泥水跳ね上げが少しでも軽減されるといいのですが。

アーシング 配線処理

別件であれこれ調べていた時にアーシングの存在を知り、それによって色々な効果が得られそうなのでいっちょやってみるかとAmaz○nで検索。不安定なアイドリングもアーシングで良くなるのかな、とワクワクしながらろくに商品名も確認しないで買ったのがこちら。

何本もつけるの面倒くせえから2本でいいやとこれを選びました。面倒ですが外装を取り外して作業に取り掛かります。

まずメットインを取り外し。前後に2本ずつ、計4本のボルトで固定されています。

なかなかの汚れっぷりです。インナーフェンダーがなかったせいもあるかと思いますが汚いです。以前交換したプラグコードが薄汚れた状態でも新品に見えるほどに汚いです。ASHURAを整備していたときに乗りっぱなし云々と偉そうに言ってたわりに自分も基本的に乗りっぱなしです。スクーターはカウルの脱着が面倒でキライなのであまり触りたくないというのが正直なところです。

バッテリーも外しておきます。交換するときもメットインを外したほうがやりやすいかもしれないですね。

次はメットインの前にあるカウル。たしか4ヶ所でとまってました。プラグコードやらプラグやら交換した時にも外したような気がします。

スポイラー脱。10mmのボルトが4本。思っていたよりずっしりと重く驚きました。ただの飾りと思いきやタンデムバー的な役割も担っているのでしょうか。

ネジをたくさん外してサイドカウル取り外し。マフラーが邪魔で非常にやりにくいヤツもありましたがなんとか脱。

テールレンズも脱。外したあとで気づいたのですが、サイドカウルとテールレンズは一体のまま取り外せそうでした。そうすればマフラーが邪魔で回しにくいところも回避できます。つまり無駄な作業をしていたということです。外し方をろくに調べずに手を出したバチが当たりました。

これで配線処理の下準備が整いました。

微妙に長さが違います。短い方をセルリレー⇔セルモーター間に、長い方をバッテリー⇔セルリレー間に繋げます。

車体右側上部にあるセルリレー。ゴムのカバーをズラしてハーネスを取り付け。向かって右側の端子とセルモーターを繋ぎ、左側とバッテリーを繋げます。

セルモーターはインジェクションの後方、エアクリのダクトの下の方に埋もれています。

非常に狭っくるしくてやり辛いのですが、

なんとか接続に成功。セルモーターのプラスとセルリレー間が繋がりました。えっ、プラス?アースならマイナスじゃないの…?

商品名を見直してアーシングの線ではなくセルモーターの強化ハーネスであるとようやく悟りました。説明書を見ながら何かがおかしいと薄々感じてはいたのですが。。。

アーシング改めセルモーター強化ハーネス装着

なんだかんだで半分終わってるんですが強化ハーネスを繋げていきます。一度繋げたセルモーターとの接続部分ですが、ゴムのカバーにはまってない状態で繋げたので強化ハーネスも通してからゴムのカバーをはめてやろう、ともう一度やり直すことに。エアクリーナーのダクトなど邪魔なので外しました。はじめからそうすればやりやすかったです。しかし、

ゴムのカバーの劣化がひどくてちぎれました。もはや取り返しがつきません。ゴムのカバーもつきません。パーツリストを確認しましたがケーブルとセットでした。これ以上ケーブルはいりません。というわけで使えそうな同等品を探すしかありません。しかしとりあえずは繋いでおかないわけにはいけませんのでむき出しで放置しておきます。

セルリレー⇔バッテリー間も繋ぎました。こちらもゴムカバーがはめれずむき出しです。いずれにしてもカバーを手配する必要がありそうです。純正のそれより太めではめれそうなやつを…

あとがき

SD15 + Super-Takumar 55mm f=1.8

初めての配線加工(?)で上手く出来ているか心配でしたがちゃんと出来ていたようで難なくエンジン始動、セルモーター強化ハーネスの名は伊達ではなかったようです。いままでよりもセルの回り具合が鋭くなりました。インナーフェンダーに関してはまだ悪天候時の走行をしていないので未検証です。

最近は自転車ばかりかまいがちで放置気味のシグナスですが気になる所がでないわけではないのでちょくちょくいじってやりたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました